本学スクーリング、どうやって行こうかな…行程が決定!

今回は、
日本福祉大学通信教育部に入学した僕でありますが、
5月13日、14日にスクーリングが始まります!
 
それに伴い、
鹿児島からどうやって行こうかと悩んでいましたが、
ようやく決まりました。
 
では、早速紹介したいと思います。
 

<5月12日>

ちなみに、僕は夜勤明けです。
だいたい午前10時までには終わります。
 
まずは、
鹿児島中央駅バスターミナルから、
高速バス桜島号」に乗って、
福岡市博多駅近くの博多バスターミナルまで乗車します!
だいたい4時間10分から4時間半かかります。
僕はよく、この高速バスに乗って福岡へ行きますので、
慣れています。
3列シートで、トイレ休憩は2回ありますので、意外と快適。
並行する九州新幹線との競合になってるそうだ。

www.jrkbus.co.jp

WEB回数券を利用する予定で、

鹿児島~福岡を3605円で利用します。

ちなみに、今は何でもスマホが普及が進んでいて、

「ケータイ乗車券」を提示すれば、高速バスに乗れます。

 クレジットカード決済になりますが…

今は、VISA・Master・JCBの国際ブランド付きのデビッドカードやプリペイドカードがありますので、それを使っても決済できます。

鹿児島~福岡の高速バスを利用したい方は、こちら!

www.highwaybus.com

 

次に、

JR博多駅からJR大阪駅までは、

新幹線を利用します。

f:id:hideottsu783acexz25:20170425150057j:plain

 

こちらが、

新幹線のきっぷ。

乗車券は、往復割引と学割が使えます。

※つまり、帰りも同区間を利用します。

特急券は、JR西日本の「e5489」サービスで購入。

e5489トップメニュー 列車 予約・空席照会 | e5489 JR西日本

会員登録が必要です。

これもクレジットカード決済になります。

※5月中旬からコンビニ等で現金購入できるようになるようですが…

 

「eきっぷ」というのがありまして、

回数券並みの金額で特急券を購入できます。

特急券だけ購入できる格安きっぷとなると、これぐらいですね…

博多~新大阪、3630円は安いですね。

もちろん、のぞみ号を利用します。それは、早い方がいいですよね。

※「C制」とは、クレジットカード決済したときに、表記されます。

 

新大阪駅から大阪駅は在来線利用となります。

大阪市内」の乗車券なので、

そのまま利用できますね♪

ただし、改札を抜けてはいけません…。

JRのルールはややこしいので、きっぷ購入の際は、JRサイトを見てください。

www.jr-odekake.net

 

今日はここまで。

続きは、次回にします。

5月12日の途中からスタートしましょう。

ご参照ありがとうございました!

 

 

 

 

 

勉強の仕方

高校時代、勉強熱心でもあり、成績が上がった経験があります。

現在、社会人として働きながら、大学通信教育を受けています。

簡単に僕が実践する勉強方法について紹介できたらと思います。

 

①勉強時間について

 いつ勉強するのか?社会人にとっては悩みの種ですね。

 休日に勉強するのもありますが、毎日しないと、知識は中々身につかないですよね。

 そこで、僕が取り入れているのは、

 朝から勉強することです。

 僕はいつも、深夜3時~朝の6時7時位です。

 深夜勉強に近いですが…(笑)

 なので、寝るのは19時20時に寝ます。

 で、2時に起床して、身支度してから勉強しています。

 

②勉強場所について

 自宅で…というと僕は集中できません。

 自宅は、夏は暑く、冬は寒く、魔が差して、寝てしまう人です。

 社会人になってからは、自由に勉強したいと思い、

 ファミレスや勉強カフェでします。

 深夜の3時から勉強する僕にとっては、24時間のファミレスを選びます。

 ※お店によっては禁止してるので、気をつけて。

 僕の通信大学では、インターネット配信の授業のため、

 パソコンとポケットWi-Fiを持って行き、

 お店でご飯を食べてからします。

 僕が行きつけのファミレスは、ドリンクバーがあり、

 コーヒーやホットココマ、ジュースを飲みながら、勉強できます。

 勉強するには、脳を使います。

 脳がたくさん使うので、その糖分が必要です。

 まぁ、糖分の取りすぎは、糖尿病になりますけど…(笑)

 仕事前なので、遅刻防止にもなりますね。

f:id:hideottsu783acexz25:20170421052825j:plain

↑ ノートパソコンとポケットWi-Fi

 

③復習が大事!

 学校でも授業を受けて、ハイ終わりというと、

 あっという間に忘れます。

 人間の脳は、その日覚えたことは明日になると7割は忘れます。

 脳の中の短期記憶に保存されているからですね。

 これを反復練習、つまり復習を重ねることで、長期記憶に移行させます。

 そうすることで、自分のものになります。

 参考書を見るのもよし、問題集を解くのもよし、

 思い出すことが大事です。

 「記銘(覚える)→保持→想起(思い出す)」3ステップを大事にしましょう。

 

TwitterSNSでつぶやく。

 僕は、勉強が孤独にならないように、SNSを使って、

 勉強の様子をつぶやいています。

 「mixi」では、グループを作って、情報を共有できます。

 同じ大学通信教育を受けている仲間同士での励みになりますね。

 僕は、20歳と若いのですが、

 中には40、50歳代になってから挑戦する人もいます。

 感心してしましますね…

 つぶやく内容は、勉強以外のことでもいいと思います。

 自分のこと、世の中こと、旅のこと等

 僕はブログという形でもしたいと思い、久々に復活した経緯があります。

 頑張っている人を見ると、自分も頑張らなくちゃ…と思いますので。

 SNSのし過ぎもよくはありませんが(笑)

 

⑤やる気、健康

 最後は続けることに意義があります。

 「継続は力なり」まさにその通りですね。

 勉強にもモチベーションが大事です。

 疲れた体では、もちろんしたくないですよね。

 だからこそ、心身共に健康を保ちましょう!

 

こんな感じで紹介しました。

詳しい方法もまた紹介できたらと思います。

ご参照ありがとうございました。

 

今日の勉強 H29.4.20

今日は、公的扶助論と社会学について学習を進めました。

 

公的扶助論は、主に生活保護について学ぶものですが、

日本国憲法第25条の「生存権」を元に、最低生活保障がなされているのでありますが、

どこまで生活費を支給したらいいのか、どの程度の生活水準を保てばいいのか、

時代やその地域性、職業の有無等々、様々であり、

簡単ではないな…というのが印象ですね。

 

ちなみに、

勉強場所は、鹿児島市内のコワーキングスペースで学習。

1日500円で利用でき、

ドリンクも無料でつきます。

また、詳しくは次回のブログで紹介できたらと思います。

気分屋さんなので、どんな記事を書くかは、実際はわかりませんが(笑)

 

学生の頃の勉強と違い、

中々、勉強する時間がないですね。

仕事も夜勤があるので、睡眠時間はある程度確保しないといけないし、

通勤時間に勉強という、記事もありますが、

私個人的には、

音楽を聴いて、通勤したいので

わざわざ電車の中まで勉強したくない。

てか、たった10分弱じゃ少ないし、混んでると他の客に申し訳ないし…

 

とコツコツ一人で勉強したい人間でございます。

とは言え、スクーリングは行って、他の人の勉強方法も学んで、

社会人学生の仲間で色々共有したいし、

どこかで学生らしいこともしたいですね。

 

ということで

今日はここまで。

また、次回もお楽しみに(笑)

f:id:hideottsu783acexz25:20170420193539j:plain

久々のブログ投稿です。

お久しぶりです。

実は、僕は一人暮らし、

今、20代で実家暮らしの方が多いらしいので、

一人暮らしを始めたときは、会社の先輩から「えらいね~」と言われます。

個人的には、もう少し早くしたかったのが本音ですが…

※ちなみに、一人暮らしを始めたのが、平成28年11月半ばから、まだ半年も経ちません。

一人暮らしを始めてから、

色々したいと思い、あれこれ手をつけてみた。

で、思い立ったのが、通信制大学の進学。

 

実は過去に大学に入学したのですが、

2週間ほどで中途退学、

介護福祉士を持っていた僕は、介護職として、グループホームに入社、

2年経ち、大学にもう1回行きたい…と気持ちが芽生え、

会社の上司に相談、意外にも快く受け入れて下さり、

今年の4月から、通信制大学に入学、

ちなみに、「日本福祉大学通信教育部」の正科生として、社会福祉士の取得も目指します。

会社の方では、スクーリングの為、勤務調整して頂けることになります。

非常に有り難い話です。

自分で決めたことなので、卒業するまでは頑張りたいと思います。

ちなみに、学費は自分の貯金や給料で賄うので、スクーリング費用を考慮すると、

お金がないな…と思いながらですが、

こんなこと行って、よく福岡に行きますが(笑)※鹿児島在住

もちろん、新幹線ではなく、高速バスですよ。

 

ということで、

日々の学習を進めていくためにも、

ブログに日々のことを掲載できればな…と思います。

学習のこと、日々の思ったこと、スクーリングのこと、

あるいは、旅行のこと。

 

ブログのデザインまでは忙しいのもあり、追いつかないとは思いますが、

こんな感じでブログ更新できたらと思います。

 

どうか、温かい目で見てください。

宜しくです!

JR九州初上場 《元気に九州!》

こんにちは、

タブレット移行で期間が空きました(-_- )

では、

早速ですが、今日はJR九州が初上場ことを取り上げます(^o^)

 

JR九州は、

10月25日に東京証券取引所第1部に株式上場。

国は保有するJR九州の株式発行済み株式1億6千万株をすべて放出。

これにより、発足から30年、完全民営化を果たした(^o^)

 

ちなみに、

鉄道事業は赤字ですが、減価償却費の圧縮や、経営安定基金を新幹線貸付料一括支払いに当てた為、初の黒字になるのこと。

 

JR九州は、JR西日本JR東日本JR東海のように

ドル箱路線を持たない。

九州新幹線も乗車率は50%前後だ。

そこで、国鉄民営化で発足してからは、鉄道以外の事業に取り組んできた。

特に収益になってるのは、不動産事業だ。

九州の主要都市には、MJRマンションが増えている。

今後も賃貸マンション、九州外のマンションやホテル事業で収益の安定化に取り組んでいきたいそうだ。

あとは、駅ビル事業、

JR博多シティやアミュプラザ、最近では大分駅にも商業施設が誕生した。

今後も、熊本や長崎等の駅ビルを展開していくそうだ。

他にも、

ドラックイレブンや建設事業、飲食事業、農業等、

経営の多角化で収益を上げてきている。

実に6割は鉄道以外の事業だ。

今後は7割まで引き上げたいようだ。

至るところで「JR九州グループ」が増えていくだろう(^o^)

 

株式上場したからには、

鉄道赤字路線をどのようにしていくのかが課題だ。

最近では、大規模な無人化や香椎線で導入しているANSWERシステムが行われてきた。

 

ANSWERシステムとは、

遠隔操作で、駅を24時間管理することができる。

きっぷの精算等は、インターホン対応となる。

駅員がいないため、定期券が購入できない等のデメリットもあるが、

防犯カメラが付く為、無人駅でも管理ができる。

現在の無人駅でもして欲しいところだ。

 

どこで経費削減をするか、安全と治安を維持した上でしていただきたいところですね(^-^)

 

JR九州は、水戸岡さんのデザインによる観光列車が九州各地に走っている。

最近では、豪華寝台特急ななつ星in九州」が登場し、

九州各地を観光しながら回る。リピーターも2割ほどいるのこと。

今後は、外国人訪問客を増やしたいようだ。

 

九州新幹線では、

長崎ルートも建設中。

フリーゲージトレインの開発が遅れていますが、当面は新幹線と在来線の対面乗り換えで開業に漕ぎ着けたいとしている。

 

ということで、

今後のJR九州にこれからも注目していきたいですね(^o^)

 

参照ありがとうございました!

 

 

 

 

日本旅行シリーズ<石川県金沢市>第3号

さて、今回も石川県金沢市の観光スポットを紹介したいと思います。

近江町市場」の写真です↓

f:id:hideottsu783acexz25:20161019232227j:plain

約300年前に開設、「おみちょ」の愛称で呼ばれる。

鮮魚、青果、精肉、惣菜等の店舗がたくさん集まるようだ!

勿論、飲食処もあります。

ちなみに、僕が一人旅で行ったときは、

ちょうど、大阪から特急「サンダーバード」で金沢に到着し、「お腹が空いたな~」と思って、ここに寄り、ここで海鮮丼を食べました。

 

海鮮丼が食べることができるお店は…

近江町市場海鮮丼 魚旨」…11時~18時

「いきいき亭 近江町店」…7時~15時

近江町市場 こてつ」…11時30分~15時

「金沢逸味 潮屋 近江町いちばん店」…10時~16時

「じもの亭」…11時~15時

近江町市場 海鮮どん屋」…11時~21時

「旬彩和食 口福」…11時~15時、17時~22時

等です。

ちなみに、海鮮丼だけでなく、「能登牛串焼き」や「ほたてバター焼き」、「コロッケ」等があります!

勿論、市場の為、冬は「かに」が至るところで販売されています!

是非とも今年の冬は、金沢「近江町市場」へ。

f:id:hideottsu783acexz25:20161021131725j:plain

北陸新幹線「かがやき」、

東京から2時間30分で金沢へ行くことができます。

詳しくはJR東日本へ。

www.jreast.co.jp

ご参照ありがとうございました!

次回も宜しくお願いします。

 

 

 

日本旅行シリーズ編〈石川県金沢市〉第2号

こんばんは(^^)

さて、石川県金沢市の観光の1つ、

「ひがし茶屋街」について、紹介します!


f:id:hideottsu783acexz25:20161021004223j:image

 僕が一人旅で行ったときに撮影📷

この日はあいにくの雨(´д`|||)

今度は晴れた日に行きたいです…。

 

ひがし茶屋街は、

1820年に加賀藩12代藩主の前田斉広が城下町に点在するお茶屋を集めたのが始まりだ。

特に「ひがし」は格式の高さで知られ、国の重要伝統的建造物郡保存地区に指定。

 

ひがし茶屋街の中で、おすすめは、

「志摩」です。

1820年に建てたお茶屋がそのまま保存され、尚且つ、公開しているのこと。

全国のお茶屋建築で唯一の国指定文化財

入館料は500円で9時から18時までの営業。

 

現在、ひがし茶屋街は、

そのままの外観で、ショップやカフェに活用されている。

勿論、お茶屋もたくさんあります!

 

僕が行ったときは

金の器が展示されていましたね~。

また、あらゆる金箔グッズが販売されていた。しかし、それなりに値段もしますが…(^o^;)

ちなみに…、金箔が有名で、

金箔のソフトクリームが販売されていました!

兼六園近くで見ました。

 

ひがし茶屋までのアクセスは、

JR金沢駅兼六園口バスターミナルから城下町金沢周遊バスで11分、橋場町下車徒歩3分。

 

是非とも兼六園とセットで訪れてください(^^)

 

ここで、

簡単に高速バス情報を。

大阪~金沢は「北陸ドリーム号」4200~5700円

 北陸道昼特急大阪号」4000円~5100円

★大阪~東京は「金沢エクスプレス」昼行500~6000円・夜行6600~8800円

 「ドリーム金沢号」6600~8800円

 

詳しくは、

西日本JRバスJRバス関東へ。

http://www.nishinihonjrbus.co.jp/sp

http://www.jrbuskanto.co.jp/

 

次回もお楽しみに(^^)

ご参照ありがとうございました!